隠れてていいよ

主にアニメや漫画の感想を書いています

私がアニメ感想ブログを続けている15の理由

この記事は、現在参加させていただいている、よりよいブログを考えよう企画(サイとはいかが?)に関連して、アニプレッション!!さんの「アニメ感想ブロガーに聞いてみた15の質問」に答えたものです。ご興味のある方は、各リンク先も参考にしてくださいませ。

アニメの感想を書くことに対する、私の考えがまとまっていますので、よろしければどうぞ。

Q1 始めに自己紹介をお願いします。また、HNとブログ名の由来を教えてください

はじめまして、「隠れてていいよ」管理人のthun2(ちゅん)と申します。アニメを真剣にチェックし始めてもうすぐ7年、ブログを書き始めてもうすぐ5年になります。
当初は、見たアニメの全話感想を書いていましたが、最近は考察記事が多めです。

HNの由来は秘密。ブログ名の由来は、大ファンであるKOTOKOさんの名曲「覚えてていいよ」と、隠れオタクである自分をかけて命名しました。


Q2 1クールに最低でも視聴したいと思う本数と感想を書きたい本数を教えてください。また、どうしてその本数なのか教えてください。

最低とか最高とかは特に決めていません。自分が視聴したい数だけ視聴したい、それだけです。時間に制限がないならば、そのクールで放送されているアニメを全部チェック・視聴することもあります。
過去最高は、週に約50本くらい。


Q3 感想を書く作品を選ぶ基準があれば教えてください。

基本的に、自分の感情が「書け!」と言えば書きます。昔は視聴したアニメ全て感想を書いていましたが、今は体力と時間の関係で、書きたい時だけ書くようにしています。特に最近は、考察含みの感想記事になることが多いです。

なお、世間一般では良い評価を受けていないアニメを、自分なりに褒めちぎる時に快感を覚えます


Q4 なぜアニメの感想を書いているのか理由や目的を教えてください。また、その理由や目的を果たすためにどのような工夫をしているか教えてください。

感想ブログを立ち上げた理由は「感想を書くのが好きだったから」。なぜ好きなのかというと「他人に面白さを共感してもらうのが好きだから」。

目的は「共感してもらう」。つまり、如何に読み手が理解しやすいかを考えて記事を書いています。難しい言葉ばかり使ったアニメ批評に嫌気が差しており、「じゃあ、自分が噛み砕いた感想を書いてやろう!」と強く思っています。


Q5 他のブログの感想を読みますか?読む人は感想を読む理由と感想を読むタイミング(自分が作品の感想を書く前か書いた後か)の理由を教えてください。読まない人はその理由を教えてください。

読むことは読みますが、自分で感想を書く前には絶対に読みません。出来る限り先入観無しに書きたいと思っているからです。

昔は、感想を書いた後も他人の感想は一切読みませんでしたが「他人の感想を読むことで自分の考えが整理できる・新たな意見が生まれる」ことが分かったので、最近は積極的に、他人の感想も読むようにしています。


Q6 アニメ感想ブログを始めた理由やきっかけ、今も続けている理由を教えてください。続けるために糧にしているものがあれば教えてください。また、アニメ感想ブログをやっていない、やめた人はその理由を教えてください。

始めた理由についてはQ4に書いていますので、そちらを参照してください。
ブログを更新し続けるモチベーションは、常に考え続けること、でしょうか。
アニメを視聴したときはもちろん、他人の感想やアニメ関連の記事を見た際に感じる「不満、喜び、悲しみ」等々を、「どうすれば上手く伝えられるか」を常に考えています。その作業自体が楽しいので、これからも更新し続けるでしょう。


Q7 4月から新作アニメが放送されます。4月から新生活を始める方もいると思いますが、今後のブログはどのように続けていこうと思いますか?

来年から社会人のため、ブログ更新云々の前に、アニメを視聴し続けられるかが不安です。
ブログ更新に関して言えば、前述した通り全話の感想を書くスタイルから考察スタイルに切り替えつつあるので、何とか来年以降も更新し続けられると思っています。


Q8 アニメを見る時に意識していることや着目していることを教えてください。また、意識していることや着目していることが自分の感想や評価にどのように影響しているのか教えてください。

前述の質問と被るところがありますが、「アニメの良いとこ探し」をするのが好きです。「このアニメがつまらない」と簡単に言う人がいるのですが、私からすれば、つまらないアニメなんてないのです。「つまらない」と言ってしまった瞬間、そのアニメは自分の中で「つまらないアニメ」になってしまうだけなのです。それは勿体無い。


Q9 現在のアニメ感想ブログ全体に対して問題意識はありますか?どのような点に問題があると思っているのか教えてください。

ひきこもり体質なので、「アニメ感想ブログ全体」とかそういうのに興味はありません。
ただ、常々思っていることは幾つかあります。その中の一つが「無機質で論理的で哲学的で、上から目線で堅苦しく読みにくく理解がしづらい文章に、嫌気が差している」ことです。
何となく分かった気になったような、そんな感想記事は誰も特しないのでは? と思います。


Q10 過去に書いた感想記事で最も自信のある記事のURLを貼ってください。その記事のウリや長所を教えてください。また、今読んでみて分かる反省点、反省点から見えてくる短所を教えてください。

自信がある記事というのはありません。ですが是非読んで欲しい記事はあります。

この記事はアニメ感想記事ではありませんが、自分がブログを書く上で大事にしていることや疑問を、感情的に、しかしできるだけ論理的に書いたものです。今読み返すと、意見がまとまっていなくて非常に長文で読みづらいのですが、自分の伝えたいことが表現できていると思います。
反省点としては、もっと読み手の事を考えて書く必要があった、でしょうか。最近こそ文字装飾(太字やフォントサイズ等々)に気を使っていますが、昔はポリシーとして「文字装飾をしない」というのがありました。戦略的に、意図的に文字装飾をする必要性を強く感じています。その意味で、この記事は読みにくいと思います。


また、アニメの感想記事で挙げるならば、以下です。

ここ数年で最も傾倒したアニメ、true tears。自分の思いを、ぎゅっと凝縮させて書いた記事です。
前述しましたが、私は批判記事を殆ど書きません。例外の一つがこの記事です。反省点は上記事と同様で、もっと読み手を意識するべきでした。


Q11 目標にしているブロガー(HP管理人・twitterクラスタも可)を教えてください。また、その理由と目標にするためにやっている工夫を教えてください。

具体的な人はいません。ただ、凄まじい信頼を持っている方は尊敬します。どういう事かというと、「その人が書く記事は絶対に面白い」という信頼を得ている人です。書評の世界で言えば、小飼弾さん的なイメージですね。


Q12 アニメ感想を書くに当たって自分に影響を与えた作品(アニメの他に小説、漫画、音楽、ゲーム、映画、批評などジャンルは問いません。複数回答可)はありますか?その作品が与えた影響を教えてください。

アニメの感想を書くに当たって、という意味では無いのかもしれません。
ただ、ことあるごとにtrue tearsという作品に感情的になります。乃絵は天使。


Q13 創作活動をしたことはありますか?そのジャンル(小説、漫画、音楽、ゲームなど。複数回答可)を教えてください。また、感想に創作活動が影響したと感じますか?その理由を教えてください。

ありません。ただ現在、文章系の同人誌を作りたいと思っており、着々と準備を進めています。


Q14 「アニプレッション!!」という合同ブログに対してどう思いますか?

とても良い企画だと思います。というのも、アニメの感想を語る場が提供されている、というのが素晴らしい。


Q15 最後にブログの読者に言いたいことはありますか?

世の中には沢山の、面白いアニメがあります。
私のブログが、そのアニメを知るキッカケになってくれれば幸いです。