バスケットボールばかりしていた1話。てっきりロリ作品(小さい女の子を眺めていれば良い作品)かと思いきやスポーツのにおいがする。Twitterでそんな事を呟いていると、スポコン作品ですよと教えられる。
@thun2 ロウきゅーぶはロリにみせかけて、実は友情・努力・勝利なスポコン原則を抑えているという謎作品。
2011-07-07 22:57:29 via sobees to @thun2
小さい女の子しかも設定が小学生であると明言されているため、ロリ作品と捉えられがちだけども、1話を見ると「ん? これってバスケアニメ?」と思うこと請け合いです。私自身は原作を呼んでいるわけではないので「ロリ作品だと思っていた人は食わず嫌いせずに見てみよう!」と大手を振って宣伝することは現時点ではできませんが、奥底にスポ根の匂いを感じることは確かです。
ロウきゅーぶ - まっつねのアニメとか作画とかの記事によると、それなりに作画にも気合いが入っているようです。キャラ萌えをメインにしている作品はキャラクター以外のイベントに力を入れないことが多いので、そういう意味でもロウきゅーぶはキャラ萌だけではないと思うわけです。
さて公式ウェブサイトのキャラ紹介を見ると、湊智花(みなとともか)・主人公・その他キャラという並びになっています。メインヒロインはバスケセンスNo1の智花ちゃんということでしょう。
男キャラが女キャラの間に収まっていることからも、ただの萌アニメでないことが分かります。最近はスポコンもののアニメなど殆ど見ていないので、今から楽しみです。
3話か4話ほど放送された後に、2chまとめブログでは「ロウきゅーぶはスポ根アニメだったのか…」という記事が書かれるに違いない。