隠れてていいよ

主にアニメや漫画の感想を書いています

漫画『宝石の国』1巻で気に入ったシーンの感想をつらつら述べる

タイトルのとおりです。
漫画『宝石の国』の1巻を読んだのですが、最初に読んだ気持ちを残しておきたいので、気になったり感情が高ぶったりなど、
とても気に入ったシーンを順に紹介しながら感想を述べていきたいと思います。
気に入ったシーンが多すぎるので長くなっております。手元にコミックスをお持ちの方は、一緒に読みながら進めると思い出せて良いかもしれません。

なお当然ながらネタバレを含みますので、未読の方はお気をつけてください。


表紙

もはや表紙から良い。
表紙のイラストからどんな作品なのかは未知数なのですが、不思議な感じを受けるという点においてもう凄いなと思います。

ばっちり! かわいい! りりしい!

冒頭、フォスが先生に合う前に水に映る自分を眺めながら発する言葉。
フォスというキャラクターは掴みにくい印象を受けるのですが、それは突然こんな感じでさっぱりしたことをいうからなのではという気がします。

月の初登場

1巻pp11の、天女のような敵が登場するシーン。謎すぎてワクワクする。
文字などが一切なく完全にきれいなイラスト1枚という感じ。圧倒的に奇妙で怖さもある。
黒い靄が下にあるのもポイントな気がします。
黒+後光という感じですね。

月を切り刻んだ後に、矢先が伸びてくるシーン

1巻pp15の、月を切り刻んだのに霧散せず、レンコンのような切り口から矢先が生えてくるシーン。
気持ち悪いと同時に、中からたれてくる雫が持っているお皿に注がれるのも見逃せない。めっちゃ神々しく感じるシーン。

フォスの焦るような顔が可愛い

1巻pp18の、先生から国の成り立ちを述べよと言われるシーンで、「お ええっ」って焦るシーン。
可愛いというよりはなんだろう、不安な気持ちにもなるようなフォスの表情や仕草がめちゃくちゃ好きなんです。

フォスのこの独特の目の描き方や体全体の仕草が素敵過ぎる
(1巻pp18より引用)

本当に不思議なイラストなんですよね。
キャラクターの魅力が訴えかけられるというか、何度も言うような不安を感じるようなところもあるというか。
なんでこんな絵を書けるんでしょうか。
繰り返しになるのですが「お ええっ」という声もめっちゃ好きで、このイラストに最高にマッチしています。

「何物をも通さない堅牢無比な不器用の地層」

この表現がめっちゃ好きです。

汗たらたらな顔

先生に「戦う」ことはどうですかと軽い気持ちで聞いてみたら「戦うだと?」と呆れられるような声をかけられるシーンでの、以下の表情が本当にヤバいです。

汗タラタラ、困り顔眉毛のフォス(1巻pp23より引用)

こういう、絵に感じたことを文章化するのって結構難しいし感情的に思っておくのでもよいのですが、しかしこの顔というか表情、めちゃくちゃ良くないですか?
可愛いともちょっと違うんですよね。線もそんなに多くない絵なのに、表情が完璧に描かれているという表現が正しいのでしょうか。
とにかく、先生の返答に対してめっちゃ焦ってるよねぇっていうのがありありと見えて最高です。

「他の生物にはないすばらしい特性です しかしこの性質のために私たちは何事も諦められないのですけれど…」

素敵なセリフ。この物語の本質の一つになるんじゃなかろうかと思う。
そもそも1巻の段階では全然目的とかこの話の方向性とかがまだまだ見えないのですが、多分ずっと戦い続けなければならないのだろうなというのがこういうセリフから見え隠れします。

「あっぶねーな! 直に触れたら割れんのはそっちだぞ! 三半!」「聞き慣れております七のお方」

この、硬度で呼びあうのが新鮮ですごく好きです。以後も何度も登場しますが、彼女たちが宝石を模していて、且つそれをメタ的に扱っている感じが凄くよいですよね。

「始まる前から僕らを助けた すっごい仕事じゃない?」

ゴーシュからフォスにかけられた言葉。博物誌の編纂の仕事が嫌だとゴネるフォスに対してのこの言葉は本当に優しいなぁと思う。
「始まる前から」という言葉のチョイスがすごく好き。フォスも満更でもないのですよね、表情が良い。うろたえる。

「もう一声!」

フォスのもう一声withゴーシュ(1巻pp40より引用)

ゴーシュ様に、フォスが助けを求めるシーン。「まだまだ! もっとこい!」って会話をボクシングする感じが最高なんです。
必死さが伝わってくるのもあるけれども、必死だからって「もっとこい!」って言えるのがめっちゃ良い。
これまでの彼女たちの関係性はまだそこまでは描かれていないけれども、こういう会話が成り立つくらいには、少なくともフォスとゴーシュにはあるんだなぁと思わせられる。
彼女たち宝石は、特に理由もなくつながっているのかなとも思っていたのですが、後からシンシャに対する風当たりのシーンを見るとそうでもないっぽい。

「えっ じゃあ夜の見回りなんてしなくてよくない? いみなくない?」

1巻pp44。シンシャが夜の見回りをしていることをルチルから聞くシーンで、フォスが当然のことを口にするシーン。
マジでいみなくない、って思ってる顔と台詞回しが大好きです。

「ベニトくん!」 うえっ

小さなコマなのにベニトくんが可愛い。「うえっ」っていうオノマトペも良い。

「戦いた ふ」

口から吐き出される毒によって、言葉にちゃんとできないシンシャのシーン、言葉にしたいのにさせてくれない自身の体の特徴を端的に表現したきれいなシーン。
引用するのがはばかられるので、ぜひご自身の目で見ていただきたいです。というか、シンシャというキャラクターがマジで好きです。

「今日のことは忘れないよ」

シンシャの毒に侵され、ルチルに体を初めて削ってもらったときの会話シーン。
ルチルから「何か思い出せないことは?」と言われたことに対して「今日のことは忘れないよ」と答えるこの返答がめちゃくちゃ好きです。
思い出せないことは?って聞かれたら思い出せないことを考えるのが普通なのに、「忘れないよ」って返答するんです。それほど、フォスにとって鮮烈な感情だったのだと思います。
一気にシンシャのことを深く考えざるを得ないシーンで、名シーンだと思いますこのルチルとのやり取りは。

告白シーン

フォスからシンシャへの実質告白シーンの台詞回し最高に好きなんです。
「夜の見回りよりずっと楽しくて 君にしかできない仕事を 僕が 必ず見つけてみせるから! 月に行くなんて言うなよ! なあ!」
この前後のシーンも含めて全部好きなんですが、特にこのセリフの「なあ!」が好きで、本当になあ!って言いたくなるのです、分かりますかねこの気持ち。

シンシャは感情を出さないように後ろを振り向いているというのが現状の私の解釈ですが、フォスはその顔が見えないので、この瞬間は伝わっていないのではという思いがあるはずで、
だからこそとにかく気持ちをぶつけなければという思いから強い言葉で言っているんです。そして最後の「なあ!」に繋がる。
このセリフを話すタイミングから、シンシャはフォスとどんどん距離を離していって、「なあ!」って言う瞬間はもう影しか見えないくらいに離れているのです。
この、お互いの気持ちが伝わっていないようで伝わっている感じというか、そういう距離感の描き方が最高にエモいです。

シンシャ「こんなもの」

もう何も言うことがない素敵なシーンで、前ページからの感情の起伏含めた最高のシーンです。
第二話「シンシャ」の終わりにふさわしい一コマだと思います。

「先日の件ですがどうにか白紙に戻して頂けませんでしょうか」

自分で言ったことに対して自分でお目溢しをもらおうとするセリフ、このダダ漏れな感じがフォスの魅力だと感じます。

「でもやっぱ耐久性より攻撃力高い方がかっこいいしさー」

靭性では強いジュード、しかし攻撃力の高さを上げるフォス、めっちゃ笑う。
「くっ…」と地味に悔しさを隠せないジュードも良い。

ダイヤモンド登場シーンの宝石のきらめき表現

正直すごすぎません? バチバチに輝いていることを、よくモノクロでここまで表現できるんだなとマジで感動しました。

「すっごく変わってみるのはどう?」

アイディアの出し方をフォスから聞かれて、ダイヤが即答した言葉。これを即答できるところに、ダイヤの闇があるような気がしますよね。
多分自分に常に言い聞かせていたんだろうなと。でも変われない自分が居て、それをフォスに言うことで自分にも言い聞かせているという図だと思っています。
後々この言葉はメタモルフォスとしてつながってくるのですが、とても強い言葉だと改めて思います。

ボルツが来る

ボルツの表現が凄まじい(1巻pp95より引用)

このコマの流れのシーン、最初一瞬理解ができなかったんです。
フォスの顔が2コマ目で黒くなっているのですが、これはボルツが凄まじい勢いで駆けてきたときの髪の毛の影なんですよね。
ダイヤがピンチになった瞬間、とてつもない速度で駆けつけてきたボルツなのですが、ボルツそのものが描かれるよりも前に影によって、その駆けつける速さを表現するシーンで、感動すらあります。

で、ですよ、ボルツが一刀両断するシーンで、髪の境目からダイヤが見せる顔がもう最高で、ダイヤがボルツが来ることを多分何も疑っていなかったのだろうと思う。
あまりに鮮烈なボルツの登場シーンで、マジで燃えるシーン。ダイヤの表情がころころ変わるのがとても良きです。

「ない」

1巻pp122。ボルツが敵を一刀両断するシーン。ボルツが敵を切るシーン、ぜんぶ好きです。綺麗すぎます。

メタモルフォス

タイトルが好き。それだけが言いたかった。

フォスからの告白の、シンシャの返答

「いっそ あんなやついない方がいい わずらわしいめんどくさい気まぐれで 稚拙な思いつきしか持ってない 愚鈍で何もできないくせに
騒々しくまとわりつき こちらの迷惑も構わず自分の思いを押し付けてくる 大嫌い」

狙って書かれているセリフだとはいえ、この台詞回し本当に洗練されすぎている気がします。
だめですね、何かこういうセリフに最近弱い気がします。恋愛変調主義じゃなくても愛のセリフですよこれは。

で、「あんなうるさくて気の利かない間抜けずっと黙っていればいい 水の底で永遠に殻の傷を塞いで 薄荷色の模様でいればいい 」
ですよ、聞きました皆さん。このセリフもうね、最高すぎて何回読んでもたまりません。


で、で、ですよ、
「あんなやつ! 助けても意味なかった! 何度蘇っても無能で役立たずの期待はずれだ! ただ うそつきというのだけは もう少し待ってやってもいい」
⊂⌒っ。д。)

久々にこの顔文字を使いたくなるくらい、多分この1巻で一番感情が動かされたシーン。
なんでこんなギャップのある絵を書けるんですかね。シンシャっていうキャラはちょっと強すぎて、あまりにもあからさますぎて引いちゃう人もいるかもしれないのですが、
私は本当に好きです。この不器用な感じがそのままストレートに表現される感じが、たまらなく愛おしいです。

この一連のシーンというか、シンシャの表現は漫画を通して感じてもらいたいです。

終わりに

細かなシーンを挙げだすとキリがないのでこのあたりにしておきますが、1巻の中で感情がここまで常に揺れ動かされる作品は久々に出会った気がします。


関連記事:
thun2.hatenablog.jp