隠れてていいよ

主にアニメや漫画の感想を書いています

『緋色の欠片』2話 ネタアニメの様相を呈してきた

1話の感想記事『緋色の欠片』第1話 優等生の1話……と思いきやぶっ飛んでるかもしれないで、記事タイトルに「ぶっ飛んでるかもしれない」と書いたのは、そういう要素が今後どんどん出てくるのではないか、という予想です、と書きましたが、その予想が見事に当たりホクホク顔です。
予想が当たったことではなく、そういう楽しみ方を出来る展開になったことが嬉しいのです。


もし2話から見始めた人がいたら、おそらくもう、耐えられない展開だったと思います。なぜかというと、非常にパッパと場面展開が起こる&説明口調で進むからです。
まるで、紙芝居の途中の数枚を抜いているかのような印象を受けるのではないでしょうか。



どういう演出だとか、どういう展開があればネタアニメとして見始めてしまうのかには幾つか議論があるとは思いますが、その中の一つに、ストーリー展開がサクサク進みすぎる、というのを挙げたいです。
「え、ちょっと待って、それで今のシーンは終わりなの?」「いやいやいや、さらっと流しすぎだろ」という印象を受けることを指します。なぜこういう感じを受けるのかというと、当然実際に、パッパと場面転換が起こるからなんですが、同時に、登場キャラクターたちが真面目にやっている要素も含んでいることは見逃せません。真剣に見ていたはずなのに、あれ、もう切り替わったのか……と言う感じ。


真面目にやっているんだけどそれが笑えてしまう、というのが私の中でのネタアニメの定義なのですが、『緋色の欠片』という作品はこの定義に当てはめると、1話の時点では「どっちかな」と多少迷う感じがありましたが、2話を見てネタアニメだと私は確信しました。



さて、こういう書き方をすると、この作品を真面目に見ている人に失礼ではないかと言われることがあるのですが、これもアニメの楽しみ方の一つであるということが一点と、アニメの中に楽しみを見つけることはとても楽しいことだ、という点は主張しておきたいです。

終わりに

これもまた直感なんですが、回を追うごとに、どんどん展開が早くなるに違いありません。1話、2話でこのペースですから、指数関数的にぶっ飛び始めると予想しています。

興味が出た方は、視聴されてみてはいかがでしょうか。