漫画
アニメがまもなく放送開始のブルーピリオド、その原作である11巻が最近発売されました。 本記事は11巻のネタバレを含みますので、未読の方はご注意ください。 どこまで本当なのだろうか 11巻のストーリーはざっくりというと、大人が子供の可能性を潰すときの…
『片喰と黄金』という漫画があります。かたばみとおうごん、と読みます。片喰と黄金 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)作者:北野詠一発売日: 2019/06/19メディア: Kindle版 表紙からはどんなマンガなのか分かりにくいですが、黄金という言葉が本作品の方…
現在アニメも放送されている漫画『かくしごと』。アニメを見ていたら原作を読み返したくなっていたのですが、今日出かけたときに突然「今日はかくしごとを読もう」という気分になりまして、帰りに本屋に寄りました。 確か何巻か買ってなかったなーと思って、…
週刊少年ジャンプ公式サイトより引用 https://www.shonenjump.com/j/rensai/act-age.html 2018年8月号、暦的には2018年1月より連載開始された『アクタージュ act-age』(以下アクタージュ) という作品をご存知でしょうか*1 。 actという文字が見えるように芝…
先日本屋に寄ったときにたまたま目に入ったのが漫画『UQ HOLDER!』でした。 作者である赤松健さんの前作品『魔法先生ネギま!』が週刊少年マガジンで連載終了したのが2012年。その翌年2013年から連載が始まり、2016年の第30号までは週刊少年マガジンで、そ…
週刊少年チャンピオンに1991年から1999年まで連載していた漫画『グラップラー刃牙』(コミックス全42巻)、また同雑誌に1999年から2005年まで連載していた『バキ』(コミックス全31巻)を読みました。作者はどちらも板垣恵介(いたがき けいすけ)さん。 刃…
週刊少年ジャンプで連載していた2作品『クロクロク』(中村充志)、『ひめドル!!』(今日和老)が、2013年第52号をもって連載終了となりました。クロクロクは17話、ひめドルは16話での「打ち切り」でした。 「打ち切り」という言葉を使うことには抵抗があり…
私が雑誌媒体で4コマ漫画を一番読んでいたのは小学生でした。母方の実家に帰るために電車に揺られて1時間ほど。その間の時間つぶしとして、なぜかいつも駅のホームの売店で、4コマ漫画の雑誌を買ってもらって、そして読んでいました。その雑誌とはいわゆる「…
本記事は、ジャンプスクエアで連載中のTo LOVEるダークネス最新号の内容及び、同作者のBLACK CATのネタバレを含みます。 (RSS購読などで、続きを読む表記が機能しない時の緩衝材)
これは真理! 思わず「!」マークをつけてしまうほど叫びたくなる、それが小島あきらさんの作品だと私は思っています。さて、ガンガンJOKERで連載が始まった「まなびや」及びガンガンONLINEで連載中であった「わ!」の単行本が少し前に発売されました。買い…
少し前から、8月号のガンガンウイングで小島あきらプチ復活という情報がありました。まほらばが終了してから買ってなかったガンガンウイングを久々に購入。特別付録の小冊子で新作読み切り「魔法元少女メルヘンクルル」を書かれていました。10ページで、6ペ…